教室生徒の方はこちら レッスンサイト

新規の受付を年内で終了いたします。

今年を最後に新規の生徒さんの受付を終了します。

24の時に自分でいそいそサイトを作って運用して、期間はばらばらですが100人近くは見てきたんじゃないでしょうか?
約7年続けれてこれたのは本当にありがたいことです。

今思うと懐かしい記事ですね・・・

紆余曲折あり、今では法人の代表なんてものをやっていまして、規模拡大に伴い生徒さんに当てるリソースも限界にきたので今年を区切りに新規の受付を終了し、今いる生徒さんのためだけに教室を続けて行こうと思います。
まだ「こんなイベントやりたいなー」とか思うこともありますし、

ただ教えるだけじゃない。楽しく続けられるようなサポートができる教室

というコンセプトはこれからも大事にしていこうと思います。

ということで体験レッスンはまだ受け付けています。
今年で終わりなので興味がある方は体験だけでもぜひ!

line


今も教室周りの支援っていうのをさせていただいているのですが、ある意味節目でもありますし、個人教室をやってみた感想、改善していくためにやってきたこととかをつらつら書いていこうと思います。

目次

「準備できてから始めよう」は一生始まらない

まず、個人の教室はずっとやりたいなーと思っていました。
いつかやろうと思ってはいたのですがそこに具体性なんてものはかけらもなく、ただだらだら仕事をしては演奏に行って・レッスンして、とりあえず生活できてりゃいいわ。くらいのノリでした。

そんななか大急ぎで教室を始めたきっかけ、ずばり「失業」です。

もう社会人向いてないやーと勢いでサイトを作って、当時住んでたマンションを魔改造して教室に。いらないものは実家に行って往復するという突貫でしたがこの勢いがなかったらずっとやってなかったんだろうなーと思います。

今だから書ける、教室向けハウツー

サイトを育てる上で、いわゆSEO対策は調べては試してを繰り返しまくってました。
記事をたくさん書いたり、テーマを変えたり、デザインを変えたり、その上で自分なりのノウハウをここでざっと供養しておきます。
このあたりのサポートは受け付けてるのでよかったら連絡ください。

前提

ここでは個人教室のSEOという観点で書いています。
複数の場所や講師のいる教室では当てはまらない場合があります。

検索上位はキーワードで見極める

よく検索されるワード「大阪 ベース教室」を狙うのは当然なのですが、このあたりはスポーツでいうオリンピックのようなものです。
出来立てほやほやのサイトで上位を目指すのはかなり無理があるので、地域のスポーツ大会的なもう少し絞ったキーワードや、ターゲットが「調べそうなキーワード」で上位に上げやすいキーワードから攻めるのが定石です。

絞ったキーワード

天下茶屋 ベース教室
南海沿線 ベース教室
etc...

※南海沿線 とかに至ってはほとんど検索されないワードだったので上位に入るのは簡単でした

調べそうなキーワード

ウッドベース 始めたい
ipad 楽譜作成アプリ
ipad チラシ制作

調べそうなキーワードはもう少し深掘りしてみましょう

教室に来る人はどんな人?

ターゲット選定はしておくのがベストです。
もちろん音楽教室は若い人も年配にの人も来ます。
ただその全員に向けた訴求では目的がばらばらでせっかくのブランドが伝わりにくくなってしまいます。

子供向けアニメでも大人がハマるケースがありますが、それを元から大人向けに作ってたら子供に受けたりしなかったと思いませんか?あんな感じです(雑

ちなみにうちでは「南海沿線を使って仕事帰りに来る人、おそらく男性」がメインターゲットでした。
天下茶屋という立地で、学生さんや昼間に来る主婦層を狙う、というよりは仕事帰り、または休日に電車一本でこれる人。というところに絞って訴求しています。なので梅田より北や奈良といったエリアに向けた訴求はほぼしていませんでした。
ではその人たちはどんなものに興味があるでしょうか?

年代的にビートルズが好きな人が多かったり、タブレットを使った音楽周りのことや、安い機材についてなど、ターゲットを絞り込めれば、その人は一体何に興味があるか、調べるか?
講師ができるレベルの人であれば想像するのはそこまで難しくないと思います。

実はこういうニッチな記事の施策は大手教室ではやりにくい場合も多いです。書く人によって考え方が全然違うし、そもそも講師にちゃんとライティングを依頼する予算を取れないケースが多い。
近いキーワードでは個人ブロガーのようなアフィリエイト目的で書いているサイトが多いので個人教室として書いたほうが上がりやすい傾向にあるのかもしれません。

実際描いた記事がこちら

さらにこういう記事は生徒さん向けに「マニュアル」のような渡し方ができます。
うちのnotionの記事に至っては「やり方わからないときはこれみてね〜」と渡せたりしました。

サイトに来た人に「ハマらせる記事」

新規に向けた記事を検索キーワードを見て考えるのは大切ですが、「自分をしってもらう記事」というのが個人教室では特に大事だと思っています。
こういう記事がいかに「この人に習いたい!」と思ってもらえるか、検索順位が上がればいい・上げてたくさん生徒さんを呼ぶために必要なのがSEOだ!と思われがちですが、音楽教室では僕はそうと思っておらず「この教室に合う人がちゃんとうちを見つけてくれるためのもの」というのが目標であることは忘れないでください。
うちは最初「安いから選んだ」「近いから・・・」といった理由がほとんどで選ばれていましたが、こういう記事を書くようになってから遠方からわざわざ足を運んでくれる人が増えたし、すぐやめるという人も減っています。

実際に書いた記事がこちら

ネット以外にも目を向ける

ただ記事を書いて、サイトを育てて集客できるなら苦労はしません。(するにはするけど)

天下茶屋には楽器を置いてるだけの立ち飲み屋さんも含めると10件くらいは音楽に触れられるお店がありました。
時間を見つけては挨拶的に行ってみて地域の人の話を聞いてみる。うちは南海沿線もターゲットだったので、高石や南方面の案件は安くてもいったし、生徒さんが興味があっていくというのであればできるだけ足を運んだりしました。

そういうことを繰り返して生徒さんになってくれた人はほとんどいないのですが、地域交流をきっかけにイベントに呼んでもらったり、その翌日はサイトへのアクセスがちょっと増えたりと実は効果があることだと思っています。

ライブレビューの記事とかも最初はやっていましたね。
上ではいろいろ書きましたが、サイト開設時は「どれだけハイペースで更新できるか」を意識するのがおすすめです。
純粋に書くということになれるのが最大の目的です。
僕も考えて書くまでに3年くらいはかかってます。それまでは「昨日何食った?」みたいなレベルの感想文しか書けていません。まずはなんでもいいから書こう!

まとめ

いかがでしたか?
ざっと思いつく程度にですが、少しは参考になれば嬉しいです。
これでもうプロとしての活動をやめるのか?はまだ考えてます。やりたい気持ちもあるし、けど中途半端に続けるくらいならさくっと終わらせたほうがいいのでは?
とか、今年中に答えは出せるのかは、

知らん。

ogp

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次