音楽コラム– category –
-
年収100万のベース教室でも「夢見たいんだよ!」という話
ご無沙汰してます。雪谷です。コロナから生活習慣が見事に代わり1年半になります。みなさまどうお過ごしでしょうか?僕はというと教室のシステムをまるっと変えて1年がたち、10数名の生徒さんに恵まれながら、3月から法人weblleyを立ち上げ過去1ブラックな... -
2021年に向けて
年内の教室の業務が全て終わりました。といっても教材制作やら遅れてるものもあるんでやることは残ってる訳なんですが、、、 ラインやSNSでは告知していましたが、年内で生徒さんの新規受付を無期限停止することにしました。コロナの影響を受け、給付金や... -
【発達障害ギター教室】レッスンから学んだこと
毎週水曜日、ヒューマンインクルーシブセンタークリエバにて発達障害をもった方へのギターレッスンをしています。7月で1年になる少し前ですが、プチ発表会も行い生徒さんの成長を再認識したので、備忘録的にまとめてみます。 一年やってきた中で起きた変化... -
オンラインもくもく練習会
コロナウイルスの影響で在宅勤務・外出自粛などみなさん大変な思いをされているかと思います。「こんな時期だからこそめっちゃ練習できるんじゃね!?」と思えたとしてもやる気がどうしてもでてきません。 目標もなく一人でただ練習しても飽きてしまうんじ... -
(tab付き)星野源:うちで踊ろうを弾いてみました。
楽譜はこちらから!ダウンロード 元の動画がこちら https://twitter.com/gen_senden/status/1246047171134107648 コード進行について https://twitter.com/gen_senden/status/1246437183067586562 あとで知ったんですが公式で楽譜でてました(笑耳コピ間違... -
第7回教室懇親会
教室3年(最近記事書くたびに書いてる気がする)目にして7回目の教室懇親会。無事終わって安心しきって記事書くのがめちゃくちゃ遅くなりました。 演奏曲 丸の内サディスティック:椎名林檎目抜き通り:トータス松本・椎名林檎呪われた夜:eaglesfly me to... -
3年の教室運営でよかったこと、反省点まとめ
ありがたいことにこの弱小ベース教室が3年も潰れずにこれました。「石の上にも3年」が出来た仕事は僕の人生上これが初、3年なんてたいしたことないのは重々承知していますがその中でよかったこと、反省点を備忘録的にまとめてみたいと思います。 このサイ... -
教室合同slackを作りました。
slack制作の経緯 月額で音楽が聴けるapple music、習うことができるfender playといった音楽のサブスクリプション系が普及しつつあるます。すでにyoutubeでレッスン動画を出していたりブログでも調べ方によっては(一部アフィリエイト目的のものがあるので... -
ハンドグリッパーでする指の「なまらない」練習
今回使うのは「ハンドグリッパー」 持ち方 画像のような持ち方はしません運指で使う筋肉というのは握力ではなく、虫様筋という弦を抑える動作に必要な筋肉に刺激を与える練習になります。 「指の筋肉を鍛える」という表現をネットで見ましたが指に筋肉はあ... -
出張ギター教室「クリエバンド」:12月練習記録
7月にスタートしたこのギターレッスンもかなり要領がわかってきました。やっていくうちに教え方のコツや声かけの仕方が掴め体調の変化に気づくのもできるように・・・ 完全夜型の子が1人で通うことができた 先日体験にきた夜型の子が頑張って一人で事業所... -
sealeft共催定期イベント「ステージ開放するデー」
これは11月から小さく始まった定期イベントです。僕とマスターの意見が重なりいつまでするかは未定ですがやってみることにしました! イベント詳細! これはサイトバナー用につくったものです。フライヤーはまたちゃんと作っていきたいと思います。 開催日... -
出張ギター教室「クリエバンド」:11月練習記録
11月になりだんだん寒くなりましたね。眠そうになることも増えてきましたが平常運転で^^ 段々とスピードアップして取り組めるように 前までは一つのコードを丁寧に押さえていましたがだんだん曲のテンポに合わせての演奏ができるようになってきました。日...