教室生徒の方はこちら レッスンサイト

当教室でまとめサイトへの掲載をお断りしている理由

初めまして、雪谷ベース教室を運営しています。ベース講師の雪谷匡良(ゆきたにまさよし)と申します。

近年、さまざまなスクールやサービスが「まとめサイト」に掲載されることが増えています。これらのサイトは、多くの情報を一箇所に集め、比較しやすい形で提供するため、利用者にとって便利な面もあります。しかし、当スクールでは、まとめサイトへの掲載をお断りしています。

その理由は、単に掲載を望まないということではなく、スクールの運営方針や教育理念と合わない点があるためです。まとめサイトがターゲットとする層と当スクールの求める生徒像の違い、大規模集客を目的としないスクール運営方針、そして教室の受け入れ人数に限りがあることなど、いくつかの理由があります。

この記事では、まとめサイトの仕組みを説明したうえで、なぜ当スクールが掲載を断るのか、その理由を詳しくご紹介します。当スクールの考えを知っていただくことで、より適切な情報の入手方法についてもご理解いただければ幸いです。

目次

まとめサイトとは?

まとめサイトとは、特定のテーマに関する情報を集め、整理して掲載するWebサイトのことです。個人ブログやSNS、ニュース記事などから情報を引用し、ランキングや口コミ、比較情報などを提供することが一般的です。

運営者は、広告収入やアフィリエイト収益を目的としていることが多く、ユーザーの関心を引くコンテンツを効率的に作成する仕組みを持っています。一方で、情報の出典が曖昧であったり、古い情報が更新されずに掲載されたままになっているケースも少なくありません。

まとめサイトのメリットとしては、複数の情報を一箇所で確認できる点や、初心者向けに分かりやすく整理されている点が挙げられます。しかし、情報が最新でない場合も多く正確性に欠ける場合があり、誤解を招く可能性があるというデメリットもあります。そのため、掲載情報の信頼性には注意が必要です。

雪谷ベース教室がまとめサイトの掲載を断る理由

理由

ターゲットが違う

基本的にスクールのターゲットというのは「楽器をしたい」という点においてはまず一致していますが、当教室では「できるようになった先」を意識した運営をしています。

他教室

  • リーズナブル
  • レッスンの時間で価格設定
  • イベント関係は全て別途費用

雪谷ベース教室

  • 相場より高め
  • レッスンとサポート込みの価格設定
  • 発表会はもちろんイベント関連も基本無料

「とにかく安く済ましたい」「単発で受けたい、またはうまくいかないところができればいい」という方には当教室はむしろおすすめしていません。
楽器を楽しみたい、その中でもベースを長く続けられる趣味として選んでくれた方には、まず半年だけでも構わないのでイベントにめがけたレッスンを試してもらいたいと考えています。

かごめ

補足ですが、「安く済ませたい」ならレッスンよりも教本やオンラインサロンのようなサービスの方がコスパはいいと思います。
1対1のレッスンに安さを求めても限界はありますし、そこで受けられるサービスの価値は見合ってるのか?
レビューなども参考にしてもらえるといいですね。

理由

多くの生徒を抱えられない(抱えるつもりもない)

まとめサイトに広告を掲載しているスクールは「できるだけ多くの生徒さんが欲しい」と広告を出稿しています。
集客しないといけない理由があるほど出ていってるんじゃねぇのか?!

それだけの予算とコストをかけて運営しているのに対し、当教室は講師は僕一人、教室運営にかかっているコストもほとんどありません。
たくさんの生徒さんを抱えたとしても

  • 枠が埋まって生徒さんがレッスンの予定を入れられない
  • 自分の練習やプライベートの時間を作れない
  • レッスンの質が落ちる→1日3人もしたらバテる
  • 生徒さんの名前を忘れる(経験あり)

と言ったようなことがおき、生徒さんの数が多い=いいこととは限らないのが、個人スクールの特徴の1つかもしれません。
なので当教室では、生徒さんはどれだけ抱えても30人までと決めています。

理由

まとめサイトに掲載するメリットがない

まとめサイトは、広告を出稿しているスクールや企業を優先的に掲載して、ランキングの上位に表示させる仕組みを採用しています。つまり、広告を出していない当教室のようなスクールはランキングの下位に追いやられ、結果として集客面でのメリットを得られないことが多いです。

かごめ

「まとめサイト見てきました!」って人は今の所きたことないで!
そらそうやけどな!

なので、当教室として情報を掲載するメリットがないので、

・連絡が来ても無視or断る
・外部まとめサイトに掲載されていれば削除申請

と言った対応をとるようにしています。

かごめ

一応言うけど、ランキング低いのに嫉妬して逆ギレしたとかではないんやで・・・

「ベース」はじめてみませんか?

改めまして、当教室のサイトにお越しいただき、ありがとうございました。
そして、ぜひベースというものをはじめてみませんか?

  • 一人で弾いてても何一つ楽しくない(いつか楽しくなる時は必ず来ます!)
  • 他の楽器ほど華やかさはない。というかほぼ0
  • バンドを組んでも曲を選ぶ権利はない→だいたいボーカルが選ぶ

と言ったデメリットと呼んでもいいような要素がたくさんある楽器です。
その代わり

  • シンプルなことができれば十分演奏が楽しめる
  • 他の楽器ほど人工が少ないのでバンドに呼んでもらいやすい
  • 自分の演奏よりも、周りの演奏も含めた「音楽」として楽しみやすい

と言ったような楽しみがたくさんある楽器です。
当教室では

  • 教室のカリキュラムは完全フルオーダーで、どんどん好きな曲ができる
  • 発表会では、プロのサポートメンバーとやってみたかった曲にチャレンジできる。
  • 音楽を長く楽しめる趣味にできる

そんなスクールを目指しております。
まずはお気軽に無料体験レッスンの受講ください。

目次