ジャズの名曲の1つ、その名の通り5拍子というあまりみない拍子の曲になります。
ポップスの方もぜひ練習してみてください!
目次
デモ動画・楽譜

デモ動画はイヤホンかヘッドホンじゃないとしんどいかも・・・
これでもtake five以上撮った動画やねんて・・・
ソロ解説
練習のコツ
いきなり5拍子を取れるように、というよりまずはギターやバッキングに合わせて1を取れるように!
それから頭の中で5つ数える、足を動かしてみるなどして拍子に慣れるのがポイントです!
i real pro(アプリ:ジャズ系やコードを読めるようになりたい方にはおすすめの練習用アプリです)がある方は大丈夫ですがない方もこんな動画がたくさんあります。
コードトーン・ネイバートーンを駆使する。
シンプルなコード進行が続くイントロとAはいかに間の音にアレンジを入れれるかを考えてみるといいですね。
僕の書いた楽譜のようにコードに含まれる音やネイバートーン(次のコードの前後1音)を挟めるとよりジャジーな響きになってくれます。